花粉症と腰
スタッフブログ
こんにちは!
3月に入り、春の訪れを感じるようになってまいりましたね。
今日はひな祭りで、ひなあられやお団子などが並びお店の雰囲気を賑わせていますね!(個人的には桜餅がとても気になりますが…)
さて、春の訪れと共にやってくるのが、花粉症ですよね。花粉症の方もそうでない方も、花粉への対策はお済みでしょうか?
まず、マスクはもちろん必須ですよね。身体に入ってくる花粉をマスクで少しでも減らしましょう!
そして、刺激物(香辛料、熱すぎる食品、お酒、たばこ等)の摂取は花粉症などのアレルギー症状を悪化させますので、できるだけ控えることをお勧めします。
また、腸内環境の乱れなども花粉症などのアレルギー症状を悪化させる要因になるといわれております。腸内環境を整える意味で、発酵食品(ヨーグルト、納豆、味噌など)を積極的にとっていただくことも花粉症の症状軽減につながりますので、お勧めします。
腸内環境は、腰の状態が悪くても悪化することがありますので、普段から腰の痛みや違和感を感じていらっしゃる方は、腰の治療をすることも対策のひとつであると考えられます。
気持ちの良い春の陽気に、花粉症でつらい思いをしなくて済みますよう、少しでもご参考にしていただけたら幸いです。